足の臭いはムレが原因!靴下の素材選びは特に重要です!

1日のうちの長い時間を、靴や靴下をはいて過ごしている私たち。

足に汗をかいて蒸れていると感じることは、誰にでも良くあることと思います。

でもそのせいで足からひどい臭いがしているとしたら、かなりのストレスになりますよね。

足の臭いはムレが原因!靴下の素材選びは特に重要

ただ、足の臭いはムレが原因とよく言われていますが、そのムレの原因を作っているのは、靴下やストッキングです。

では、このムレを抑えるにはどんな靴下やストッキングを履けばいいのか?

本日は、足の臭いの原因ともなる靴下の素材選びについてお話させて頂きます。

菌がループするから臭いが消えない

足の蒸れや汗は、その人の体質によっても、環境によっても違います。

ただ、足の裏にはエクリン腺という汗腺が密集していて、そのために他の場所よりもたくさんの汗をかきやすい場所であることは、誰でも同じです。

ひどい人では、靴を脱いだら靴下やストッキングがビショビショになっていて、足跡がつくほどになっていることもあるほどです。

でもその汗はかいた時すぐには臭いがありません。

ではなぜ足が臭くなるのか、そして臭くなりやすい人となりにくい人がいるのかというと、主に生活習慣にその理由があると言われているんですね。

足が臭くなるのは、靴や靴下の中で足がムレるからです。

特に靴を一日中はいているような人や、通気性が悪い靴をはかなければならない人は、いつも足がムレている状態なので、足が臭くなりやすいのはしかたがありません。

高温多湿な靴の中では、雑菌がどんどん繁殖して角質を分解するため、臭い物質や悪臭菌が増えます。

こういう環境の人は、足をどんなにキレイに洗ったとしても、足、靴、靴下の間で菌が行ったり来たりを繰り返すので、いつまでたっても足の臭いの悩みから解放されません。

また女性のストッキング、パンプス、ブーツも同じことで、足の臭いに悩む女性が増えているのは、こうしたムレやすい環境が原因だと言われています。

こんな状態では、水虫の患者さんが増えるのも仕方がないですよね。

足の臭い対策は、足の清潔、靴、靴下をトータルで

ではどうしたらこの悪循環を断ち切れるかというと、環境や生活習慣を変えることなのですが、仕事や学校を辞めたり変えたりすることはできませんよね。

ですから靴、靴下やストッキング、足の清潔、これらをセットにして対策をすることが重要です。

靴だけ、靴下だけ、足だけと単独で対策をしたとしても、菌は移ってしまうのであまり意味がありません。

特に足を清潔にしたり、靴に中敷きを入れたり、靴の臭い取りや乾燥などは行なっても、靴下のことまで気にしている人は少ないかもしれませんね。

靴下の素材選びも重要

そこで、これまで靴下は普通に洗濯していれば大丈夫と思っていた人は、靴下の素材選びに注意してみて下さい。

足の臭い対策が出来る靴下の洗濯の仕方はこちらの記事でも書いています。

仕事だからコスパ重視とか、低価格の靴下を短期間で買い直した方が良いという考えの人もいると思いますが、その靴下が靴をダメにしています。

化学繊維が使われている靴下は、見た目に吸湿性が良さそうでも汗は吸い取ってくれません。

例えば抗菌防臭加工がしてあったり、五本指になっていたりしても、素材の大部分に化学繊維が使われていては、あまり意味がないんですね。

靴下自体の吸湿性が悪ければ、例え速乾性が高い素材だったとしても、かいた汗は行き場がなくて靴の中にたまってしまうだけです。

ですから多少コストは高くなっても、綿、麻、絹、ウールといった天然素材で出来ている靴下をはくだけでも、かなり臭いは違ってきます。

ストッキングも素材選びが大事

またストッキングは化学繊維以外の素材で100%出来ている製品はあまりありませんが、汗をかきやすい足裏部分が綿になっていたり、シルク100%のもの、ウールが入っているものなどがありますので、そうしたものを探して利用するだけでも、かなりブーツやパンプスの中の臭いは抑えられると思います。

毎日履くものだからこそ、仕事用や通学用には天然素材のものを選んで、靴の対策との合わせ技で、臭わない足を手に入れて下さい。

まとめ

足の臭いを気にしている人は、色々な対策に知恵や手間やお金を使っていると思います。

でもそれぞれ単独に行なっても、あまり意味がなくて、トータルで足の環境を整えていかなければ、菌のループが延々と続いて悪循環が繰り返されるだけです。

ぜひ靴だけでなく、靴下にも気をつかってみて下さいね。

関連記事一覧

サイト内検索

カテゴリー一覧