ツーンと匂うのは足のアンモニアの臭い!?酢で足の臭いを撃退
靴を脱いだ瞬間にツーンと匂う、強烈な足の臭い。
こわくて人前では靴が脱げないという人も、少なくないようです。
この臭い、何とかならないものでしょうか。
足のアンモニアの臭いを酢で撃退する方法
自分の足が臭い、洗ってもニオイが取れない・・・。
これは深刻な悩みですよね。
なんとかこの問題を解決できないものかと、日々いろいろなことを試している人も多いと思います。
足のニオイは普通納豆のような、などという表現がされますが、そうではなくてアンモニアのキツイニオイがするという人もいると思います。
実は足からもアンモニア臭がしてくることがあるのです。
自分の汗がアンモニア臭いと感じることがあったら、足からも同じようなニオイがしているかもしれません。
これは疲労臭とも言われるもので、体臭やワキの下のニオイがアンモニア臭くなってしまう現象が起きているためです。
アンモニア臭はなぜ発生するの?
身体が疲れていたり、ストレスが溜まっていたり、肝臓の働きが弱っていると、身体の中のアンモニアがうまく処理されなくなってしまいます。
すると尿として排泄されなかったアンモニアが、血液の中に混ざって汗として出てくるようになります。
本来はニオイがないはずの、足の裏から出る汗も、アンモニア臭くなるのです。
さらに足は皮脂が多い場所でもありますが、この汗と皮脂が混ざると、かなり強烈なニオイになります。
また女性に多い冷えやむくみも、アンモニア臭を発生させます。
この汗のニオイを何とかしないことには、足の匂いを解決することもできません。
アンモニア臭には酢が効果的
こうしたアンモニアのせいで匂う足には、お酢が消臭効果を発揮します。
一般的にお酢の中に含まれるクエン酸が、足の雑菌を殺菌してくれると言われていますが、酢の効果は実は中和作用によるものです。
アンモニア臭はアルカリ性なので、酸性である酢の力で匂いを中和して消すことができるからです。
またクエン酸には乳酸を分解して、疲労物質がたまりにくくする力がありますので、アンモニア臭の発生自体を抑える効果が期待できます。
汗腺にたまった乳酸を分解して、アンモニアを減らしてくれる作用もありますので、身体の内側と外側、両方からニオイにアプローチできます。
酢を使って足の匂いを緩和する方法
具体的にお酢を使った足のニオイ対策の方法をご紹介しますので、参考にして下さい。
足湯をする
40℃程度のお湯をはった洗面器などに、おちょこ1杯程度のお酢を入れて、清潔にした足を15分前後浸します。
その後はシャワーで軽く流して、よく乾燥させます。
お酢の足湯は、水虫にも効くと言われています。
食用酢でも十分ですが、木酢液や竹酢液ならさらにいいです。
お風呂に入れる
浴槽のお湯にコップ1杯程度のお酢を入れて入浴します。
全身の汗のニオイ対策にもなり、血流がよくなって冷え性が改善されるのもうれしい効果です。
靴を拭く
3倍程度の水で薄めたお酢で、靴の中を拭きます。
最初は酢の匂いが気になると思いますが、数時間で気にならなくなります。
酢を食べる
意識してお酢を使ったメニューを食べるようにしたり、毎日お酢を飲む習慣をつけると良いでしょう。
飲みづらいときは、リンゴ酢などをジュースや炭酸で割ると、おいしく飲めますので、その他にもいろいろ工夫をして、使ってみて下さい。
ただし肌が敏感な人には、お酢の足湯が刺激になることもありますので、様子を見ながら行うようにしましょう。
まとめ
どこの家庭にもあって、どこでも簡単に手に入る便利な調味料のお酢。
ぜひ積極的に利用して、足のニオイを抑えて行きたいですね。