足のにおいは靴と靴下から

a1080_000092

臭いの原因を作る靴と靴下

足のにおいは、汗と雑菌が混じり合うことによって発生します。

足のにおいの原因は足にあると思うかもしれませんが、
臭いの原因になる雑菌が繁殖する理由は、靴や靴下による「蒸れ」です。

足が蒸れて高温多湿になることで、雑菌が繁殖するのです。
さらに、靴や靴下自体が臭っているということもあります。

あなたの靴や靴下は、臭いの原因になっていませんか?

足のにおいは、足自体が原因になっていることもありますが、
いまお話したように「靴」や「靴下」が臭いを作り出していることがあります。

ですから、「靴」や「靴下」が臭いの原因になっていないか確かめてみましょう。

靴をチェックする

靴には、蒸れやすい靴と蒸れにくい靴があります。
たとえば、ブーツやサンダルは蒸れやすい靴です。

素足で履くサンダルは、通気性が良く蒸れにくいイメージがありますが、実は蒸れやすい靴です。
サンダルは汗が靴底に溜まって、足が蒸れやすいのです。

反対に蒸れにくい靴は、革靴です。
革靴は通気性が良いため、湿気が溜まりにくく、蒸れにくい靴になります。

ですから、足のにおいが気になるという人は、革靴を選ぶと良いでしょう。
しかし、革靴を選んでも、サイズが合っていないと蒸れやすくなりますから、自分の足に合った革靴を選ぶようにしてください。

また、ケアも大切です。
1日履いた革靴は、汗をたっぷり吸っています。

水分は革靴の天敵ですから、風通しの良い日陰に置いて、しっかり乾かしましょう。
1日履いたら、乾かすために2~3日休ませるようにしてください。

靴下をチェックする

靴下も、靴と同じように蒸れやすい靴下と蒸れにくい靴下があります。
蒸れやすい靴下とは、ナイロンやポリウレタン製のものです。

具体的な例をあげると、ストッキングになります。
ストッキングのような汗を吸い取らない素材で出来たものは、蒸れの原因になってしまいます。

では、蒸れにくい靴下とは、どのような靴下なのでしょうか。
蒸れにくい靴下は、絹やウール素材の靴下です。

絹やウールは、吸湿性が良く、通気性も良いため、足が蒸れにくいのです。

靴や靴下の臭いが気になるときは?

靴や靴下自体が臭うという場合は、10円玉や酢を使って臭い対策をしましょう。
なるべく綺麗な10円玉を数枚用意して、靴の中に入れてください。

10円玉には殺菌作用があるので、靴の臭いを抑えることが出来ます。

靴下の臭いが気になる場合は、少量の酢を入れて靴下を洗濯をします。
酢を入れるタイミングは、すすぎの最中です。

酢には殺菌作用があるので、靴下の臭いを抑えてくれます。

関連記事一覧

サイト内検索

カテゴリー一覧