靴の臭い対策していますか?靴の中の汚れと湿気を取り除く!
足を清潔にキレイに保つというのは、とても難しい事です。
体の中でも最も汚れやすい場所が、足なのではないでしょうか。
汗をかきやすく、靴の中にはホコリや砂、泥が入ってきたり、雨の日には靴の中までびっしょりということもあるかと思います。
そこでカギになるのが、毎日の靴のお手入れです。
靴の臭い対策していますか?
汚れた足を手や顔と同じように、こまめに洗ったり拭いたりすることも難しいので、靴の中にはどんどん汚れや湿気がたまり、靴を脱ぐとイヤな臭いがぷ〜んと・・・。いう経験はありませんか?
せっかくおしゃれな靴を履いていても、中から臭い匂いがしていたのでは台無しです。
サンダルやミュールも、通気性が良さそうだと油断していたら大間違いで、素足で履くだけに、汗や皮脂がダイレクトにつきやすく、しっかりお手入れをしないと匂いやすいのです。
キレイなペディキュアできめた素足も、臭いがしていたのではげんなりですよね。
そうならないためにも、普段から靴のケアを心がけましょう。
最低限のエチケットとして、足を清潔にするのと一緒に、靴にもちょっとだけ手をかけてあげて下さい。
靴を脱いだら湿気と雑菌を取る
よく靴はローテーションでと言われますが、1日履いて汗がたっぷり染み込んだ靴は、1日くらいでは完全に渇きません。
最低でも3足、できれば4足以上を用意して、丸2日は干しておきましょう。
靴のケアの手順は次の通りです。
脱いだらすぐにひと拭きが基本
帰宅したらまず、脱いだ靴の汚れを着古したTシャツなどを切ったもので、拭き取りましょう。
その後は除菌ウェットティッシュを使って、靴の内側を拭いて、脱臭剤や乾燥剤を入れて、風通しの良い場所においておきます。
湿気がひどい時は、新聞紙を丸めたものを入れて日陰干ししましょう。
靴の形を整えておく
シューキーパーを入れておくことで、形を整えながら通気性も保てます。
高いものでなくても100円均一のお店で手に入るので、靴の数だけ用意してもあまり負担にはなりませんよね。
ティートリーやサイプレスなどの、殺菌効果の高いアロマオイルをシューキーパーにたらしておけば、雑菌の繁殖を防いだり、カビや臭い防止にも効果的です。
収納場所にも気を配る
収納は通気性の良い場所に
まだ湿気が残っている靴を、すぐに下駄箱にしまい込むのはNGです。
一般的に下駄箱の中は通気性が悪く、カビや臭いの原因になります。
下駄箱を開けた瞬間の、なんとも言えないこもった匂い、経験している人も多いと思います。
頻繁に下駄箱の換気をするのはもちろん、しっかりと乾燥した状態になってから靴をしまいましょう。
市販の下駄箱シートには、抗菌・防臭加工が施されているものがありますので、そうした製品を使用するのも良い方法ですね。
洗える靴は洗う
スニーカーやサンダルなどの自分で洗える靴は、定期的に洗剤を使って洗いましょう。
スニーカーブラシなどがあると、靴の内側もしっかりと汚れを落とせます。
臭いの元は靴の中の雑菌や汚れなので、特に内側は洗い残しがないように、丁寧に洗って下さい。
日干しができる靴は日光に当てて、そうでない靴は陰干しで乾かして、靴についてしまった臭いや雑菌は取り除いてしまうのが一番です。
まとめ
足の臭い対策の基本は、靴のお手入れから。
どんなにおしゃれな靴でも、汚れや臭いがこもってしまっては、ここぞという時に履けなくなってしまいます。
でも、どうやっても臭いが染み付いて取れなくなってしまった靴は、諦めて処分するしかありません。
お気に入りの靴が見つかったら、少しでも長く良い状態で履けるように、ここでご紹介した方法でこまめにケアして下さいね。