足の臭い対策!洗いすぎには要注意!
腸内には善玉菌と悪玉菌、そして日和見菌の3種の菌が常在して、バランスを取っているわけですが、実は皮膚にも同じように3つの菌が存在しています。
今回は皮膚にいる細菌についてのお話です。
足を洗いすぎると善玉菌がいなくなる
足にもいる善玉菌と悪玉菌
皮膚常在菌といって、人の肌にも菌がたくさんいます。
水虫になると足がすごく臭くなりますがその水虫の原因も、皮膚にいる白癬菌という菌です。
足は汗腺が多いので汗をかきやすく、1日にコップ1杯分の汗をかくともいいますが、その汗が独特な臭い匂いになるのも菌の仕業です。
と、ここまで聞くとまるで菌が全て悪いように思えてしまいますが、それは間違いです。
皮膚にもちゃんと善玉菌がいて、実はこの善玉菌が肌に良い仕事をしてくれるのです。
そして日和見菌もしっかり存在しています。
皮膚の日和見菌は、普段は肌に悪さはしないのですが、何かのきっかけで皮膚の状態が悪くなると突如として悪者に変身します。
たとえばニキビで有名なアクネ菌。
あの菌は日和見菌なので普段はおとなしくしているのですが、皮膚の状態が悪くなると、悪玉菌に加勢をしてニキビを増やしたりするのです。
そうならないためには、皮膚も善玉菌と悪玉菌のバランスが良い状態で保てるようにするのが大切です。
善玉菌が増えれば足の臭いも軽くなる?
皮膚の善玉菌には、人間の皮脂を食べて肌を守る物質を作り出してくれる働きがあります。
この善玉菌がしっかり働いていれば、皮膚にバリアを作って刺激や感染などから肌を守ってくれます。
それとともに、良い匂いの元となる物質も作り出してくれると言われています。
ですから、足の臭いを改善するためにも、皮膚の悪玉菌を増やさず、善玉菌が働ける環境を作っていくようにしましょう。
そのために気をつけたいのが、足の洗いすぎです。
足が臭い人は、ついつい足をゴシゴシと洗ってしまいがちですが、これは逆効果になりかねない危険な行為なんですね。
菌を殺す強力な石けんを使って、力を入れてこすったり一日に何度も洗ったりすると、悪玉菌だけでなく善玉菌まで一緒に殺してしまうことになります。
体臭の強い人が一生懸命体を洗いすぎてよけいに臭いが強くなるということがあります。足も同じことで、洗いすぎは逆効果です。
善玉菌を殺さないよう、そして肌に細かな傷をつけて悪い菌がそこから入り込まないように足も優しく洗うようにして下さい。
たっぷりの泡で包み込むようにして柔らかめのスポンジや手指を使って丁寧に洗いましょう。
石けん成分が残らないように、しっかりとすすぎもしてタオルで拭くときもゴシゴシこすらずに優しく水分を拭いて下さいね。
足の洗い方については「足の臭い対策に効果的な正しい足の洗い方」でも詳しく書いていますので、こちらも見てみてください。
また、刺激の強いものや化学成分が善玉菌を殺してしまうこともありますので、保湿のためのスキンケア用品にも注意して下さい。
もちろん健康的な生活や食生活も欠かせないことですし定期的に運動をする習慣をつけるのも大切です。
毒素が肌から排出されたり、便秘になったりしないように腸内に悪玉菌が増えないようにすることも足の臭いを改善するために役立ちます。
人の体のあらゆる場所に存在する菌。バランスを保って、上手につきあいたいですね。
<まとめ>
いかがでしたでしょうか?
足の臭いがひどいからといって何度も洗うことによって良い菌がいなくなってしまう場合もありますので、適度に菌と付き合いながら足の臭い対策を行っていくようにしてくださいね。