足の臭いと汗腺

a0003_000740

どうして足は臭うの?

体臭について悩んでいる人は少なくありません。
そんな体臭の中でも、男女問わず、多くの人が悩んでいる臭いと言えば、足の臭いではないでしょうか。

靴を脱いだときに、自分の足が臭っていないか気になってしまうという人は意外に多いものです。
しかし、足の臭いの原因について考えたことがある人は、少ないのではないかと思います。

では、どうして足は臭ってしまうのでしょうか?

足が臭ってしまう主な原因は、汗と雑菌です。
実は、足の裏は、たくさん汗をかく場所です。

両足合わせると、1日でコップ1杯分の汗をかくと言われています。
この汗に、雑菌が繁殖することで足が臭ってしまうのです。

アポクリン腺とエクリン腺

足の裏が汗をかく場所だということは、足の裏にも汗腺があるということです。
しかし、汗腺と一口に言っても、汗腺には「アポクリン腺」と「エクリン腺」という2種類の汗腺があります。

まず、「アポクリン腺」ですが、この汗腺は、体の特定の場所にある汗腺になります。
アポクリン腺から分泌される汗は、脂肪や鉄分など細菌の栄養になる物質がたくさん含まれています。

ですから、細菌が繁殖しやすいのです。
そして、繁殖した細菌がアポクリン腺から分泌された汗を分解すると、臭いが発生します。

次に、「エクリン腺」ですが、エクリン腺は体温を調節する働きがある汗腺です。
エクリン腺から分泌される汗は、約99%が水分なので臭いはありません。

ここまでお話したところで気になるのは、足の裏にある汗腺がアポクリン腺なのか、エクリン腺なのかということでしょう。
きっと、皆さんは、細菌が繁殖しやすい汗を分泌するアポクリン腺が、足の臭いの原因なのではないかと考えるかもしれません。
しかし、足の裏にある汗腺はエクリン腺になります。

エクリン腺から分泌された汗が臭くなる原因

エクリン腺から分泌される汗は、約99%が水分です。
アポクリン腺から分泌される汗のように、細菌の栄養になる物質がたくさん含まれているわけではありません。

しかし、足の裏には、雑菌の栄養になるものがあります。
それは、角質です。
角質を栄養にして繁殖した雑菌に汗が混じり、雑菌が汗を分解することで臭いが発生します。

さらに、足の裏は、清潔に保ちにくい場所です。
言い換えれば、雑菌が繁殖しやすい場所と言うことです。

靴下や靴によって蒸れやすい状態にもなっているため、汗に雑菌が繁殖しやすく、臭いの原因になりやすいのです。
元々は臭いのない汗であっても、その汗に雑菌が繁殖してしまうと、臭いの原因になってしまうというわけです。

関連記事一覧

サイト内検索

カテゴリー一覧